洲本市の全地区から、歴史事象、建築、指定文化財、歴史的な偉人、産業や郷土料理、というテーマを絶妙なバランスで選び抜きました。ご応募いただいた俳句・川柳から採用しました50句、俳句・川柳のテーマにふさわしいイラストをご応募いただいたものです。
『すもと歴史かるた』企画について
『すもと歴史かるたWEBサイト』にお越しいただきありがとうございます。
洲本市地域おこし協力隊の高田です。
洲本市の歴史や文化、ふるさとの良さを伝える「かるた」でみんなで一緒に遊んだら楽しいだろうな。
歴史や文化、郷土の資料は大人が読んでも難しく感じるものが多いので、
こどもも一緒に遊んで学べる歴史・文化の教材があればと今回の企画につながりました。
かるたの特徴は、読札は限られた文字数で伝わりやすく、絵札も手にもてるカードサイズなので的をしぼったイラスト表現になります。ルールも単純でとてもわかりやすいものです。
知育玩具として、いっしょに遊んで「あ、おもしろい!」「この絵札がかわいい」などと楽しむことが興味や関心、自発的に学ぶ姿勢を育むことへの第一歩として知的好奇心にもつながります。
お気に入りの1枚から洲本の歴史への学びや愛着が深まれば、
そして洲本市をもっと好きになる、もっと知るための郷土かるたとするために。
このように考え企画しましたが、まだ洲本市民歴の浅い私自身の力だけで洲本市の歴史的な魅力を伝えきれないと思いますので多くの洲本市民の方々、洲本市に関わる方々と共に作り上げてゆければと考え今回の公募とさせていただきました。
第1弾:読み札「俳句」は春の募集とし、第2弾:絵札「イラスト」の募集は夏〜秋にかけてと予定しています。
奮ってご応募いただければ幸いです。「すもと歴史かるた」楽しくつくってゆければと思います。
高田久紀
すもと歴史かるた スケジュール
4月〜6月30日
9月
9月6日〜11月13日
会期:2022年9月6日〜12月4日
受賞者へ完成したかるたを発送いたします。
また、各教育機関へ児童・生徒にて遊べる数を進呈予定です。
Q&A
よくある質問をまとめています。お問い合わせ前にご確認ください。
*いただいた質問やお問い合わせはこちらのQ&Aに追加し、わかりやすいWEBサイトに改善してゆきます。
質問内容はこちら
- 「かるた」で遊んだことがないのですがどうやって遊ぶのですか?
-
かるたは絵札(えふだ)をとるひと、読札(よみふだ)を「読み人」に分かれます。
「絵札(えふだ)・取り札(とりふだ)」を床やたたみに並べて、読み人が読札を読み上げ、とるひとはなるべく早く絵札をとり、多くの取り札をとった人が勝ちというゲームです。 - なぜ「かるた」をつくるのですか?
-
かるたは体を動かし誰かと一緒に遊びながら勉強することで記憶しやすく楽しんで学習ができるとても優秀な学習教材とされています。
また、何枚のかるたを説明できる?この絵札は何?などべつの遊び方もしてもらえます。
1枚に1つの情報がまとまっているので集中しやすく理解しやすくなっています。かるた遊びの効果に注目!かるたで身につけられる「価値のある日本語」と積極性
すもとの歴史を学べる!
淡路文化史料館
〒656-0024 兵庫県洲本市山手1丁目1−27
TEL 0799-24-3331
営業時間 9:00〜17:00
※月曜休館。月曜日が祝休日のときは、翌平日が休館。
お問い合わせ先
地域おこし協力隊 高田久紀 宛
メール:sumotokaruta@gmail.com