俳句会インタビュー 津司晴美さん #04

洲本市で行われている俳句会「若葉会」の句会を見学させていただきました。20年以上俳句を詠み続けておられるベテランの方、一年未満の俳句を作り始めたばかりの方など7名の方にインタビューに協力いただきました。お忙しいなかありがとうございます。

今回は俳句歴が6年、松本眞美さん、俳句を作る際のルールを教えていただきました。俳句を始めるきっかけはみなさまそれぞれですね。

初心者が俳句を作る時のヒントとして、6つほど質問に回答いただいています。
『すもと歴史かるた』俳句の作成の参考になることが盛りだくさん、ぜひご一読ください。

目次

俳句会 インタビュー 津司晴美さん #04

お名前

津司晴美(つしはるみ)

俳句歴

6年

俳句についてのインタビュー

1:俳句を始めたきっかけを教えてください

淡路広報に講習があると聞いて、時間も出来たし行ったのがきっかけです。

2:俳句の魅力、楽しさはどこにあると思いますか

作るのは苦しいですけど、出来て誰かが選んでくれたときは嬉しいです。

3:季語とは何ですか、好きな季語があれば教えてください

季節にあった四季折々の言葉だと思います。
今だと新緑とかですね。その時期時期によって色々な季語があります。

4:どのようにして俳句を作っていますか、どのように発想していますか。

いつも山へ行くんです。
山へ行ったらこれきれいだなと思ったら、そのときに作ったりするんです。
俳句を作るとには、順序通りの説明文にならないように、とか感情を入れないように、とか言われるので難しい面もありますね。

5:俳句を詠んで嬉しいと感じること、感じるとき

俳句を作るときが苦しいので出来たときは嬉しいです。

6:初めて俳句を作る方へ向けてひとこと

ぜひ句会に参加してみて味わってみてください。深い世界です。いろいろな言葉を覚えるのが楽しいですよ。

インタビューにご回答いただきありがとうございました!

俳句の作り方について

松葉寿司おかみの日記 こちらの記事もおすすめ

俳句で学ぶもてなしの心 「高田菲路」先生の講演内容がまとめられています

http://matsuba-sushi.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-1817.html
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次