淡路文化史料館にて「すもと歴史かるた」俳句・川柳展示スタート! 2022 9/07 未分類 2022年9月7日 2022年9月7日 目次淡路文化史料館にて展示の開始 9月6日の午後から、ご応募いただい俳句216句の展示を開始しています。 ・採用の50句には「金のシール」・髙田菲路さんの俳句入賞の句には「黄色のシール」・髙田菲路さんの俳句準入賞の句には「青色のシール」・歴史的観点から二重丸の句には「緑のシール」を貼らせていただいています。 かるたのフォーマットにて展示を行っております。淡路文化史料館での俳句展示も合わせてご覧いただければ幸いです。詳しい俳句の解説はこちらからご覧下さい 詳しく応募俳句をみる > 淡路俳壇の偉人たち開催期間 2022年9月6日(火)〜12月4日(日) 関連 未分類 よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 第2期「すもと歴史かるた」絵札募集 淡路文化史料館 俳句展示「淡路俳壇の偉人たち」開始 関連記事 淡路文化史料館 俳句展示「淡路俳壇の偉人たち」開始 2022年9月7日 第1期「読み札:俳句」にご応募いただきありがとうございました!!! 2022年7月3日 淡路文化史料館展示『淡路俳壇の偉人たち』9月6日-12月4日 2022年6月22日 俳誌「ホトトギス」同人 高田菲路さん 掲載俳句決定! 2022年6月21日 俳句会インタビュー 大歳晴美さん #03 2022年6月1日 ご応募いただいている俳句 2022年5月30日 洲本市は「俳句のまち」 2022年5月19日 淡路文化史料館に応募ボックスを設置させていただいています。 2022年4月22日 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
コメント